• サンプルページ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

シニアいきいき情報局

  • おすすめ趣味ランキング
  • 高齢者向け
    グッズ
ガーデニング

2020/8/18

シニアの趣味に最適?シェア畑で農業体験を楽しもう!

働いていた頃になかなか出来なかったことを、定年退職した今だからやってみたい!というもの案外多いものです。 例えば「農業体験」もそのひとつ。じっくりと時間を掛けて自然と向き合う農業は、さまざまなことに余裕が出来たシニア世代にとって、魅力的に映るのではないでしょうか。 とはいえ、庭に畑を作るスペースを確保することができなかったり、そもそも経験がないので長く続けられるか不安・・そんな人にオススメしたいのが「シェア畑」です。 今回は、シニアの趣味として今話題の「シェア畑」についてご紹介したいと思います。 シェア畑 ...

英会話のグループレッスン

2020/8/20

シニアからでも大丈夫!趣味として始める英語学習のすすめ!

定年を迎え、時間の余裕が出てきたシニア世代。せっかく時間があるのなら、新しい趣味として、英会話スクールで英語の勉強をはじめてみてはいかがでしょうか? シニア世代からの語学学習は一見難しそうに思えるかもしれませんが、スクールで仲間とともに学んでみると、意外とすんなり上達できて楽しいものですよ。 定年後でも学びを忘れたくない方に、おすすめです! 英語学習がシニアの趣味としておすすめな理由は? 英語学習の魅力はなんといっても、「成長を実感できること」です。聞き取れなかった英会話をきちんと理解できるようになった時 ...

プログラミングをするおばあちゃん

2020/8/18

シニアからはじめよう!プログラミングのすすめ

定年を迎え、時間の余裕が出てきたシニア世代。せっかく時間があるのなら、新しい趣味として、プログラミングの勉強をはじめてみてはいかがでしょうか? プログラミングとは、パソコンやWeb上で動くプログラム(コンピューターに所定の動作を命令する指示書のようなもの)を作成することです。 プログラムの基本例として分かりやすいのは、「あるキーを押した際に"Hello!"と表示させるようにする」プログラムです。 これだけのプログラムでも、きちんとソースコード(コンピューターへの指示文のこと)を記述できれば立派なプログラミ ...

登山風景

2020/7/29

シニアから始める登山のすすめ、定年後・老後の趣味としての山登りについて!

定年を迎え、時間の余裕が出てきたシニア世代。せっかく時間があるのなら、新しい趣味として、登山をはじめてみてはいかがでしょうか? ある程度の体力が必要な上、きちんと準備をしないと危険が伴う趣味ではありますが、山の中で大自然を感じるという体験は素晴らしいものです。 登山の醍醐味は?その魅力とは なんといっても、登山の最大の魅力は「達成感」です。 登頂先でしか見ることができない景色があるのはもちろん、それを眺めているときの満足感や達成感も、登山ならではの醍醐味です。 また登山を通じて様々な人と交流ができることも ...

2020/7/28

定年後・老後の趣味として釣りを始めよう!シニアから始める海釣りのすすめ

定年を迎え、時間の余裕が出てきたシニア世代。せっかく時間があるのなら、新しい趣味として、釣りをはじめてみてはいかがでしょうか? 釣りといえば「朝早い」というイメージもありますが、大抵の初心者向けの魚は日中でも問題なく釣れるので、早起きが苦手な方でもはじめられますよ。 釣りの醍醐味は?どんなところが楽しい? まずは釣りの魅力をご紹介します!なんといっても、釣りの魅力は「爽快感」です。 同じ海の同じ場所でも、時間・気温・日付・魚の気分によって釣果は大きく変わりますし、魚をおびき寄せるための餌や仕掛けの組み合わ ...

男性料理教室

2020/7/28

シニア向けの料理教室は?男だって料理を始めて見ても良いじゃない!

定年退職後に何か新しいことを始めたい、時間の縛りがなくなった今だからこそ趣味に夢中になりたい、そう思っているシニア世代の方は多いのではないでしょうか。 今回は、定年退職後のシニアにオススメの趣味として「料理」をご紹介!少し前までは「料理=女性」と思われていましたが、今の時代、男性も料理を趣味としている人も多く、シニア男性向けの料理教室もあります。 合わせてご紹介していきますので、ぜひ参考になさってみて下さいね! ストレス解消にも!料理の魅力とは? さて、まずは料理の魅力についてお話ししていくことにしましょ ...

2020/7/28

定年後に始めるピアノレッスン、未経験シニアでも楽しめるポイントは?

定年退職を機に、何か新しいことを始めてみようかな、あるいは、本腰を入れて取り組んでみようかなと思う人は多いものです。 もしも音楽好きならば、「ピアノ」を始めてみてはいかがでしょうか。 ピアノと聞くと、どこか敷居が高く難しそうなイメージがあるかもしれません。 確かに、楽譜を覚えたり、鍵盤の配置を覚えることも最初のうちは手間取ってしまうかもしれませんが、それだけに楽曲を弾けるようになったときの喜びは、計り知れないものがあるものです。 今回は、シニア世代だからこそオススメしたいピアノの魅力や未経験でも楽しめるポ ...

飛行機旅行

2020/7/19

老後の旅行に必要なお金は?シニア世代の旅行費用と安くすませるポイント

老後にやってみたいことの1つと言えば『旅行』ですよね。国内旅行・海外旅行、クルージングや神社仏閣巡りなど旅行の楽しみ方も様々です。 当サイトが1,000人の方に実施したアンケートでも定年後・老後にやってみたいことNo.1は『旅行』でした。 →(人気記事) 高齢者におすすめの趣味ランキング!これからのシニア生活を楽しもう! リクルートライフスタイルが発表している『じゃらん宿泊旅行調査 2019』の調査によると、国内旅行の行先は沖縄が一番人気となっています。 シニア世代に人気の国内旅行先 (テーマ・魅力別) ...

夫婦・家族の集まり

2020/7/19

定年後に何してる?長い老後を無趣味で過ごさず、充実させるための準備を始めよう

人生100年時代においては、定年後のシニア生活も非常に長い時代になってきています。 昭和・平成においては、60歳で退職したあとの10年・20年を年金と貯金でゆっくり過ごしながら生きていくというライフスタイルも多かったですが、令和の時代においては大きく変わってきています。 今までの『定年後』・『老後』というのは余生、余った少しだけの時間という意味が強かったと思いますが、これからは第二・第三の人生ステージと言えるだけの長さがあります。 65歳から35年生きると考えると、コミュニティや生きがい・趣味といったもの ...

2020/7/31

高齢者におすすめの趣味ランキング!これからのシニア生活を楽しもう!

定年後や子育てが終わったあとは、老後に向けた新しい生活が始まります。 充実した生活を過ごすためには「生きがい・やりがい」が欠かせません。 シニア・高齢者にとっての趣味はただの遊びではなく、人生を充実させる・健康的な生活を送るために必要なことなのです。 高齢者でも始めることの出来る趣味をまとめてみましたので、ぜひ新しい趣味を始めてみてはいかがでしょうか。 高齢者におすすめの趣味40選! 今回はどんな趣味がいいのかご紹介するにあたり、みんなが定年後・老後にどんな趣味をしているのか・したいのかについて1,000 ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

シニアいきいき情報局

© 2023 シニアいきいき情報局