趣味

シニアの健康維持に最適!ヨガが高齢者の趣味としておすすめの理由

ヨガのグループレッスン

ヨガは発祥の地であるインドで4,000~5,000年前に誕生したと言われています。

「ストレッチに似た動きをする運動」というイメージの強いヨガですが、実は生きるための考え方(哲学)をさし、運動の名前ではありません。

「太陽と月」「空と大地」「男と女」など対立関係のものが互いを認め合い、調和していくことがヨガの神髄とされ、自然の流れに逆らわず、自分自身の内外のバランスを整えながらより良い毎日を過ごすことが目的とされています。

そんな奥深いヨガですが、高齢者やシニアの健康維持に最適とされています。今回は、高齢者やシニアの趣味におすすめのヨガについてお話ししていきたいと思います。

高齢者やシニア世代にヨガがおすすめな理由

「身体が硬いから難しそう・・」「動きが複雑でついて行けないのではないか・・」、高齢者やシニアの多くがヨガに対してこのような不安を抱いているのではないでしょうか。しかし、そんなことはありません。

ヨガは、ポーズを完璧にこなすことがベストではなく、ヨガをすることで気持ちが解放されたり、リラックスできることが重要と言われています。つまり、身体や関節の硬さを気にする必要はなく、自分のペースで楽しむことが出来るということです。

その点を踏まえた上で、高齢者やシニアにヨガがオススメな理由をご紹介していきましょう。

無理なく身体を動かせる

ヨガは有酸素運動に分類されます。身体に負荷を掛けて行うトレーニングとは異なり、自分のペースで無理のない範囲で身体を動かす運動なので、体力に自信のない高齢者やシニアも安心して運動することができます。

冒頭でも触れたように、ポーズを完璧にこなすことが目的ではなく、腰や関節、筋肉を自分のペースで伸ばしほぐすことが重要なので、無理なく続けることができるのも、ヨガの良いところです。

とはいえ、ポーズを完璧にこなすことは憧れであり目標となるのは間違いなく、日頃の練習でポーズをとれるようになったときの達成感や感動は、やりがいに繋がると言っても良いでしょう。

運動機能の低下を予防する

ヨガをすることで、しなやかな身体になり運動機能の低下を予防することができます。

高齢者やシニアになると、今まではなんてことなかった段差などに躓いて転んでしまい、怪我をしてしまうことがあります。これは、加齢による筋力の低下が原因で、日頃から運動をして筋力を衰えないようにする必要があります。

ヨガは、身体に過度な負担を掛ける心配がなく継続して行える上、基本的に室内で行うので天候に左右されずにいつでも行えます。

運動機能の低下は寝たきりや介護に直結しやすく、高齢者やシニアにとって非常に大きな悩みの種です。しかし、ヨガを行うことでいつまでも自分の足で歩くことができるかもしれません。

代謝が上がりはつらつとした毎日に!

有酸素運動であるヨガは、身体の血の巡りを良くし新陳代謝も上がります。新陳代謝が活発になると、老廃物など身体にとって不要なものの排出もスムーズに行えるようになるので、若々しく健康的な身体を維持することができます。

また、代謝が上がることで食欲が増し、活力に満ちたパワフルな毎日を過ごすことができます。

高齢者やシニア世代になると、冷え性に悩まされたり、食欲が落ちてしまって何となく元気が出ないという人もいるでしょう。ヨガをすることで、そうした不安要素が消えて、はつらつとした健やかな毎日を過ごすことができます。

介護予防としてのヨガ

高齢者やシニアにとって、切っても切り離せない問題である介護問題ですが、ヨガは介護予防にも効果を発揮します。

先程から出ているように、ヨガは運動機能の低下を予防する効果があり、寝たきりなどの肉体的な介護リスクを下げることが期待されていますが、精神的な介護リスクの軽減にも期待されています。

ヨガの根本は「生きるための考え方」で、心身共にリラックスする効果があります。ヨガ特有の呼吸法はゆっくりと深く行われますが、それによって副交感神経が優位になり、高いリラックス効果を得ることができます。

また、インストラクターの指示に従って動くことも脳への刺激となり、認知症の予防にも効果的です。

ヨガ教室などに通っている場合は、自分以外の生徒やインストラクターとの交流もあり、新しい人脈を築くことができるのもヨガの大きな魅力と言えます。

シニアヨガはどんな場所で受けることが出来る?

シニアヨガには、大きく分けて二種類あります。

ひとつは、通常のプログラムで行われるヨガ。場合によっては、シニア向けにプログラムが組まれたものもあるかもしれませんが、基本的には器具などを使わずに通常のメニューで行われます。

もうひとつは、椅子や壁など補助器具を使って行う、シニア向けにプログラムされたヨガ。シニアが行うことを前提に組まれたプログラムとなるため、身体に負担がかからないように配慮されたヨガといえます。

ここでは、それぞれのヨガはどんな場所で受けることが出来るのかをお話ししていくことにしましょう。

器具なしのシニアヨガ

身体を補助する器具などを使わずに行うヨガは、ヨガスタジオやフィットネスクラブなどで受けることができます。

ヨガスタジオやフィットネスクラブの場合、整った設備でヨガを行うことができるのが最大のメリット。シャワールームが完備されているところも多く、汗を流して帰宅することが出来ます。

しかし、ヨガスタジオやフィットネスクラブは、比較的レッスン料が高いのが難点。店舗にもよりますが、月額1~10万円と幅が広く、継続して行っていくことを考えると、できるだけ安いところを見つけたいところです。

また、そのヨガスタジオやフィットネスクラブのプログラム内容もしっかりとチェックしておきたいところ。高いお金を払っても、自分が満足しなければ意味がありません。自分が学びたいヨガを教えてくれるのか、金額に見合った内容となっているのかなど、事前にチェックするようにしましょう。

例えば、全国に430店舗以上展開しているヨガスタジオ「ホットヨガスタジオLAVA」は、ホットヨガと言われる室温38度、湿度65%で行うヨガを行うスタジオです。

発汗作用に優れていながら、呼吸も苦しくない環境でヨガを楽しむことができます。スタジオに通う約80%の人が未経験からのスタートで、20~70代までと幅広い年代が利用しています。体験レッスンも行っているので、興味のある方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ホットヨガスタジオLAVA

器具ありのシニアヨガ

身体を補助する器具を使ったヨガは、ヨガスタジオやフィットネスクラブ、カルチャースクールなどさまざまな場所で受けることができます。

また、病院などの医療機関やデイケア、老人ホームなどの介護施設でも取り入れているところもあるので、自分のかかりつけの病院や通っている介護施設にでヨガ行っているかどうかをチェックしてみましょう。

さまざまな場所で受けることができるということは、かかるレッスン料の幅もグンと広がります。

先程も触れたように、ヨガスタジオやフィットネスクラブを利用すると1~10万円と万単位での料金になりますが、カルチャースクールや病院、デイサービスなどのプログラムを利用すると、もっと安い値段で利用することができます。

例えば、神奈川県横浜市にある「若葉台カルチャースクール」では、月謝4,400円で受講することができます。

月2回のコースの場合3,300円となりますが、それでも、ヨガスタジオやフィットネスクラブの1ヶ月分のレッスン料よりも安い計算となります。

他にも例えば「よみうりカルチャー」では、シニア向けのヨガも充実しており、教室によっては男性専用のヨガ講座もあります。女性ばかりの中で気が引ける・・というシニア男性におすすめと言えそうです。

自宅でヨガを楽しもう!

ここまで、ヨガスタジオやフィットネスクラブ、カルチャースクールなど、教室に通ってヨガを行うスタイルをご紹介してきましたが、ヨガは自宅でも楽しむことができます。

YouTube(ユーチューブ)動画でヨガレッスン

とりあえず、無料でお試ししてみたいという方はYouTubeで検索してみましょう。

例えば、日本最大のヨガレッスン動画サイト「Yogalog(ヨガログ)」では、ヨガのレッスン動画を随時配信しています。

こちらは、椅子を使ったシニアヨガの動画。インストラクターの分かりやすい解説付きで、動画を見ながら簡単に楽しくヨガを行うことができます。

動画の序盤は上半身のストレッチが中心となっていますが、普段の生活においても行いやすいストレッチとなっています。方や首回りをほぐす動きとなっており、血流が良くなるので肩こりなどに効果的です。

高齢者やシニアにオススメのポーズとしては、同じく序盤に行っていた背骨を開くポーズ。背骨周りの筋肉を刺激することによって椎間板の柔軟性を高め、腹筋を鍛えていきます。

鍛えられた腹筋、背中周りの筋肉は天然のコルセットのような役割をするので、腰痛予防に効果的。高齢者やシニアにオススメのポーズと言えます。

こちらの動画は、椅子の背もたれを使ったヨガ。下半身を中心に動かしていますが、こちらも高齢者やシニアにとって重要な動きと言えます。

太ももやお尻の筋肉は加齢によって衰えやすく、この部分の筋肉を鍛えることによって、転倒予防の効果が期待できます。

セキュリティでお馴染みのALSOK(アルソック)のYouTubeチャンネルでも、シニア向けのヨガ動画を配信しています。

ALSOKが考案した「チェアヨガ」は、要介護の人や車椅子の人も安心して楽しく行える椅子を使ったヨガで、介護施設でも採用されているのだとか。

あんしんアッハッハ体操は、風邪を引きにくくなるほか、高齢者の転倒予防に効果的とされる、ALSOKオリジナルのポーズです。

その他にも、げんきポーズ、かけつけポーズなど、警備会社ならではのネーミングのオリジナルポーズがあるので、ぜひ試してみて下さいね。

オンラインレッスンも増えてきています

最近ではオンラインによるヨガレッスンも増えてきています。

オンラインレッスンとは、自宅にいながらインストラクターによる本格的なヨガレッスンを受けられるシステムで、パソコンやスマートフォンを使って気軽にヨガを学ぶことができます。

国内初のオンラインフィットネススタジオの「SOELU」では、全国から厳選したインストラクター200名以上が在籍、100種類以上あるレッスンから好きなものを選んでレッスンすることができます。

オンラインなので他の人の目を気にせずに、リラックスした状態でヨガレッスンを受けることができ、早朝5時から深夜24時まで都合の良い時間でレッスンを受けることができます。

レッスン方法は、インストラクターとリアルタイムに繋げて行うライブレッスンと、すき間時間など自分の都合の良い時間にサクッと行えるビデオレッスンの二種類となっており、ライフスタイルに合わせて選択が可能です。

料金は、毎月更新のみで月2チケットのスタータープランが月額1,980円(税抜)、年契約を行えて月5チケットもらえるベーシックプランが月額3,980円(税抜)、同じく年契約で1日2レッスン受けられるプレミアムプランは月額6,980円(税抜)となっています。

近くにヨガスタジオやフィットネスクラブがなくて諦めていた人や、手軽に、でも本格的にヨガを楽しみたいという高齢者やシニアにオススメと言えそうです。

SOELU公式サイト

天候などに左右されず、他の運動系の趣味よりも手軽に行えるヨガですが、その健康効果は計り知れないものがあります。

今後のセカンドライフを、より健やかなものにするために、ヨガでしなやかな身体づくりを目指しましょう。

-趣味